HOME>2017年2月14日

今日のテクニカル分析 グランビルの法則

法則1 上向きつつある移動平均線を上抜く

移動平均線と株価の関係によって、売り買いのサインを読み解くグランビルの法則は、買いで4法則、売りで4法則、合計8法則が有名です。テクニカル分析としてはかなり基本的な読み方になりますが、初級者向けということではなく、上級者であろうとも、無視することができない大切なシグナルです。

1つめの法則は、やや早まった判断を促すものです。ですので、ダマシとなるケースも多くなりますが、底値近辺で買いポジションをつくるには有効なサインとなります。


(C)ゴールデン・チャート社 GC HELLO TREND MASTER(R)

移動平均線がやや上向きかけているところで、株価がそれを上抜いています。移動平均線と株価によるゴールデンクロスのような格好です。この株価の動きにより、後々、移動平均線が上向くことにつながります。移動平均線の反転をいち早く捉えるトレード手法といえます。

法則2 上向きの移動平均線を一旦割り込んで再上昇

2つめの法則は、いわゆる押し目買いのサインです。株価が移動平均線を割り込んだ時点では下降トレンド突入の可能性が高まりますが、結局反転して再び移動平均線を上抜いた時点で上昇トレンド継続となります。そもそも移動平均線は上向いたままなので、スタンスとしては「買い」のままでいるべき状況です。そこへきて、株価が移動平均線を上回る回復を見せたので、素直に順張りで買いを入れられるポイントです。


(C)ゴールデン・チャート社 GC HELLO TREND MASTER(R)

移動平均線の傾きが横ばいあるいは下向きかけているなど、怪しい状況の場合は、この法則に従うべきとは限りません。あくまでも、移動平均線が「上向き」であることが重要です。

法則3 上向きの移動平均線をかすめて再上昇する

3つ目の法則も、押し目買いを促すものです。法則2ととても似通ったサインになります。株価が移動平均線に近づくようにやや下落(もしくは横ばい)したものの、結局、移動平均線にタッチすることなく反転上昇していくパターンです。


(C)ゴールデン・チャート社 GC HELLO TREND MASTER(R)

移動平均線から離れていく瞬間を捉えてトレードします。上昇相場の流れの中で、なるべく安いところを買うためにも、大切な投資戦略です。移動平均線のやや上にあって、なおかつ株価が上昇しかけているところがポイントです。

法則4 移動平均線を大きく下に乖離する

4つ目の法則は「下げすぎたから買う」というわかりやすい心境ながらも、そのタイミングを読み取ることがかなり難しいサインです。下のチャート例のように、移動平均線はもはや下向きとなり、下降トレンドの最中での「下げ過ぎ」の場面を買うというものです。下げ過ぎた株価が移動平均線へと戻る過程を狙った取引になりますが、仕掛けるタイミングを間違えると、さらなる下落に見舞われる可能性や、さしたる反発もなく終わるケースがあります。

(C)ゴールデン・チャート社 GC HELLO TREND MASTER(R)

どこまで下がってから反発するかの、明確な目安などなく、ただズルズルと下落し続けてしまう銘柄もあるので、他のグランビルの法則に比べて、かなりリスクの高い投資判断であると言わざるをえません。

法則5 下向きつつある移動平均線を下抜く

5つめの法則からは売りサインとなります。このサインも法則1と同じく、やや早まった判断を促すものです。ですので、ダマシとなるケースも多くなりますが、高値近辺で売りポジションをつくるには有効なサインとなります。

(C)ゴールデン・チャート社 GC HELLO TREND MASTER(R)

移動平均線がやや下向きかけているところで、株価がそれを下抜いています。移動平均線と株価によるデッドクロスのような格好です。この株価の動きにより、後々、移動平均線が下向くことにつながります。法則1と同様、移動平均線の反転をいち早く捉えるトレード手法といえます。

法則6 下向きの移動平均線をかすめて再下落する

6つめの法則は、いわゆる戻り売りのサインです。株価が移動平均線を上抜いた時点で上昇トレンド入りしていく可能性が高まりますが、結局反転して再び移動平均線を下抜いた時点で下降トレンド継続となります。法則1との区別が大切になりますが、見分け方は、移動平均線の傾きが、「下」か「上抜きかけているか」の違いでしかなく、経験を必要とする場合があることは否定できません。


(C)ゴールデン・チャート社 GC HELLO TREND MASTER(R)

チャートを見て怪しいと思うような場合は、この法則を安易に適用しないほうがよいかもしれません。あくまでも、移動平均線が「下向き」であることが重要となります。

法則7 下向きの移動平均線をかすめて再下落する

7つ目の法則も、戻り売りを促すものです。法則6ととても似通ったサインになります。株価が移動平均線に近づくようにやや上昇(もしくは横ばい)したものの、結局、移動平均線にタッチすることなく転落していくパターンです。


(C)ゴールデン・チャート社 GC HELLO TREND MASTER(R)

移動平均線から離れていく瞬間を捉えてトレードします。下降相場の流れの中で、なるべく高いところを売るためにも、大切な投資戦略となります。移動平均線のやや下にあって、なおかつ株価が下落しかけているところがポイントです。

法則8 移動平均線から大きく乖離する

最後、8つ目の法則は「上げすぎたから買う」という書けば単純なことですが、そのタイミングを読み取ることがかなり難しいサインです。下のチャート例のように、移動平均線はもはや上向きとなり、上昇トレンドの最中での「上げ過ぎ」の場面を売るというものです。上げ過ぎた株価が移動平均線へと戻る過程を狙った取引になりますが、仕掛けるタイミングを間違えると、さらなる上昇に見舞われる可能性や、さしたる反落もなく終わるケースがあります。

(C)ゴールデン・チャート社 GC HELLO TREND MASTER(R)

どこまで上がってから反落するかの明確な目安はなく、スルスルと上昇し続けてしまう銘柄もあるので、他のグランビルの法則に比べて、かなりリスクの高い投資判断であるといえます。